-リンパ浮腫の「複合的理学療法医療リンパドレナージ」-


リンパ浮腫の「複合的理学療法医療リンパドレナージ」

リンパ浮腫

リンパ液の流れが滞り、手や足などにたまってむくむのが、リンパ浮腫です。乳がんや子宮がんの手術、放射線治療でリンパ管が傷つき、後遺症として起きることが多いですが、生まれつきリンパ液の流れが悪い人もいます。

むくみは、外見も不自然で、重くなると歩けなくなったり、皮膚が象の皮のように硬くなる象皮病になる場合があります。そのほか、体がだるい、疲れやすいなどの症状も現れます。

むくみは乳がんや子宮がんの手術後すぐに生じる場合もあれば、5年や10年経過してから発症する場合もあります。症状はゆっくりと進行しますが、長期にわたり適切な治療を受けない状態で放置したり、頻繁に炎症を繰り返すと象皮病にまで進む場合もあります。

このため、むくみを感じたらできるだけ早期のうちに専門医や主治医より適切な診断を受け、「複合的理学療法医療リンパドレナージ」による治療を始めることが大切です。


スポンサードリンク


「医療リンパドレナージ」は医療機関で

医療リンパドレナージは、エステなどで一般に行われているリンパドレナージやオイルセラピーなどとは、明確に違います。「複合的理学療法医療リンパドレナージ」の施術者は、あんまマッサージ指圧師国家資格保有者や医療従事者(医師・理学療法士・作業療法士・看護師)で、専門養成課程を経てライセンスを取得しています。

複合的理学療法医療リンパドレナージ

以下の4つが「複合的理学療法医療リンパドレナージ」の基本要素となります。

1 スキンケア

浮腫が発症した皮膚は、乾燥しやすくデリケートで細菌感染を引き起こしやすい状態になっています。とくに感染症には注意が必要となります。

2 医療徒手リンパドレナージ

滞留したリンパを、適切な方向に向けて流してむくみを緩和し、また硬くなった皮膚をほぐし、皮膚の状態を改善する効果があります。皮下にある毛細リンパ管を使い、ゆっくりと皮膚を動かすことによって、滞留したリンパをリンパ節に返していきます。

普通のマッサージのように力を入れて筋肉を動かしてしまうと、リンパは効果的に動かないどころか、リンパ管を傷つける可能性もあります。また、一般的な美容エステなどで行われる、オイルなどの滑剤を用いたマッサージとは、手順も手技も全く異なります。

3 圧迫療法

治療の中で、最も重要なものは、この圧迫療法です。正しくドレナージによってリンパが排出されたとしても、圧迫を加えなければ意味がありません。弾性包帯(バンテージ)や弾性着衣(スリーヴ/ストッキング)により圧迫していくことによって浮腫を解消していきます。

弾性包帯は滞留したリンパ液を排出する為に、弾性包帯・スポンジを用い、適切に圧迫を行います。弾性着衣は改善された皮膚の柔らかさを、良好な状態に維持するために用います。

4 運動療法

無理をしなければ、リンパ浮腫だからといって、運動ができないなどということは決してありません。むしろ圧迫を加えた状態での運動は、浮腫の解消にはとても効果的です。

圧迫状態で運動する事により、筋肉がポンプとして働き、リンパ液の排出を促す事ができます。


スポンサードリンク


治療施設の情報サイト

日本医療リンパドレナージ協会

関連ページ

リンパ浮腫の顕微鏡下リンパ管細静脈吻合術(ふんごうじゅつ)


スポンサードリンク


女性・婦人科の治療ガイド

スポンサードリンク



女性・婦人科/健康

↑ ページトップ